人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美味を求めて~多国籍ロサンゼルス~

久々のヒット!NINJA

キッチンのお道具、大好きな私。
しかし、残念なことに欲しい物はだいたい手に入れてしまったので、
最近は、買いたい物が浮かばない今日この頃。
う~ん、つまらない。

お道具を買う場合、まず欲しい物の性能や価格、
使いやすいブランドのをいかに安く買うか!ということを目標に徹底的に調べあげる。
特にアメリカは探せば、安い値段があるから、定価で買うなんて馬鹿らしい。
お道具に限らず、飛行機のチケットやホテルなんかもそう。
衝動買い以外は、徹底的に調べる。

そのおかげで、飛行機で隣になった人とそんな話になった時、
私より安いチケットの人にまだ出会ったことがない。
お道具にしても 自分が買った値段より安いのをあまり見たことがない。
稀に見てしまうと、ものすご~く悔しい。。。

ある人に言わせれば、ここまで時間を使って調べるの?とあきれられてしまうかもしれないけど、
そういう時間はあっという間に過ぎていくし、どれにしようかな~という時が楽しいのだと思う。
同じ物を買うのに無駄なお金は使わなくていいと思う。

しかし、せっかく安く買ったお道具を全部使っているとは言えず(最近、お料理もしてないし)
一度も使わずに眠っているお道具もあったりして。。。
そういう無駄には目をつぶろう(苦笑)
やっぱり使うよりも買うことが楽しいと思うのは、私だけ?!

そんな物欲停滞気味な時に珍しくテレビショッピングを観て、久しぶりに欲しい!と思った商品。
tuguさんとごんちゃんに この間お話したのは、これ↓です。



NINJAという名前のフードプロセッサーとブレンダー、ミルサーが一緒になったような物。





いいなと思った点は、まず下に穴が開いてない。
フードプロセッサーは、刃の下に穴があるから液体は出来ないし、
ブレンダーは液体に使えるけど、刃の部分のコネクトは下にあるから、
分解して洗うとその後もれないか心配。
ミルサーも蓋と刃が一緒だから、逆さにして開けることになる。
それに比べ、NINJAは、カップの中に上から刃を入れて、上にモーターをつけるので、
そういう心配は全くないし、蓋してそのまま、冷蔵庫に入れたり出来るのがいい。

一番感動したのは、フードプロセッサーとTVショッピングのマジックブレット(ミルサー)と
このNINJAを比較するために何かを細かくしていたんだけど、
短時間できれいに出来ていたのは、このNINJA。
NINJAは、途中で混ぜることなく、全体を均一に細かくしてくれる。

フードプロセッサーにしてもマジックブレットにしても 
途中で混ぜてあげないと、刃に近い部分しか細かく出来ず、全体を均一に細かくできない。
それに混ぜる時は、刃に当たってスパチュラが傷ついたり、洗物が増えるのが難点だった。
でも NINJAを混ぜるにしても まずモーターと刃の部分をとってからでないと混ぜられないから、
スパチュラを気にすることもなく、混ぜることが出来る。

混ぜなくて良い秘密は、なんと刃が2枚あるから。
上下に刃があるので、ある程度の高さがあっても短時間で均一に出来るのだ。
どうして今までそういう製品がなかったのだろうと思うくらい、そっか~と思わず納得。

なんでNINJAという変な名前をつけたのかと思ったら、
途中で刀を作っている人登場で、その刀がこの刃になったという設定らしい。
きっと良く切れると言うことを伝えたいのでしょうね。
でも 刀だったら、NINJAよりSAMURAIの方がぴったりな名前だと思うけど。

あとは、大きさや収納、モーターのパワーと耐久性さえしっかりしていれば買ってもいいかな~。
TVでは、生涯保障がついていたような。。。
その時の値段は、$19.95×4が×3にディスカウント。
そして2つ目はフリーというお値段設定だった気がしますが、ネットでは探せませんでした。

BED BATH&BEYONDで、$49.99でした。
20%OFFクーポンを使えるし、送料もないから、TVと同じくらいのお値段で買えるようですよ。

いかがでしょうか?tuguさんとごんちゃん。
そういう類の物をお持ちでない場合は、これ一台で終わると思います。

ちなみに私は、フードプロセッサーもブレンダーもミルサーもバーミックスもスタンドミキサーも
全部持っているので、欲しいけど、これ以上必要あるのか?という状態なので、
買う決定的な理由がないのが悲しい。。。
なので、ここで思いっきりセールストークさせていただきました。
って、もちろん、NINJAの回し者ではないですからね。
買えないけど、ここまで書いてちょっとスッキリしました。
こういうストレス発散もいいですね(笑)
by kapacyan18 | 2009-11-30 16:55 | お勧め品・お道具
<< 2009年のクリスマス LAで海鮮丼が楽しめる”若狭家” >>